【重要】自分の性格を理解する
トレーニングやダイエットを始める時に重要な事は「自分の性格を理解して、自分に合った方法で進める」ことです。
これを忘れて好奇心や流行りに任せて取り組むと失敗してしまいやすいので注意してください。
性格を把握しよう
先ず第一に「そもそも自分は一人でできるのだろうか」ということ。
スポーツクラブに入会したのに続かないという人は非常に多いです。
これって、せっかくやる気を出して勇気を持って決断して始めたのにもったいない…
または、少し通いにくいけど面白そうなジムを見つけたから入会してみた。
でも気持ちが高い内は楽しく続けられるけど、疲れた時や時間がない時は面倒に感じて休んでしまう…
そうするとだんだん気持ちが冷めて気づいたら辞めていた。。
皆さんも経験ありませんか?
そこで先ずは自分の性格を理解しましょう!
パーソナルトレーニングでないと難しいのか、スポーツクラブで自分の決めたペースでやりたいのか、もしくは自宅で動画を見ながらでも成果を出す自身があるのか…
ここはしっかり自分を振り返りながら考えてみてください。
スポーツクラブで続く人
これは僕の個人的な感覚ですが、スポーツクラブで続けられやすい人の特徴を挙げてみます。
- 社交性がある(ジムでトレーニング仲間が作れる)
- トレーニングが好き
- 一人で黙々とトレーニングを進められる
こういった人たちはスポーツクラブでも続けられます。
正直なところ、スタッフともあまり話されない方はいつの間にか退会されている傾向があるように感じます。
一人でもグループでも、他の利用者やスタッフと気兼ねなくコミュニケーションを取れる方にはむしろ良い出会いがあるかもしれません(^^)

ちなみに…
友達と一緒に始めるのも良いですが、良し悪しはあります。
楽しく取り組める反面、友達の都合が悪いとそれを理由に自分も休んでしまう…
友達が辞めるとなると自分の気持も下がってしまう…
これも意外と多いです。
パーソナルを選ぶ理由
ではパーソナルトレーニングを選ぶ方にはどんな意見があるのでしょうか。
こちらは私の経験から、実際の声を抜粋します。
- やるからには成果を出したい
- 一人でできないのはわかっている(もしくは出来なかった)
- 高いお金を払ってやる気を高める
- スポーツクラブに行っても何をしていいかわからない
- 予約して強制的に予定を組むことで続けやすい
- 人が多いと集中できない
などなど、いろんな意見があり、中には「誰かに必死な顔を見られるのがイヤ」という意見も何回か聞きました。
やっぱり多かったのは「スポーツクラブに行っても続かない」ですが、スポーツクラブに入会しながらパーソナルトレーニングを受けに来ていただくお客様もいらっしゃいました。

このように人それぞれの性格があるので、始める際には先ず自身の性格を分析してみてください。
もちろんパーソナルトレーニングが良いけど経済的に難しい…という方もいらっしゃると思いますが、スポーツクラブで月一や隔週で単発のパーソナルを受けられるのも一つの方法かもしれません。
ぜひ皆さんが少しでも成果に繋げられ、そして続けていけるよう応援しています。
大阪市西区 肥後橋・本町・京町堀エリアのパーソナルトレーニングジム PGC(Private Gym Confiance)
プライベートジム・コンフィアンス