トレーニングやダイエットでモチベーションを保つには?
誰でも辛いことは避けたいものです。
トレーニングやダイエットは正にそれだと思います。
今回はそんな取り組みに当たってのモチベーション維持について書いていきます。
トレーニングは好きですか?
ジムや公園、河川敷などでは運動している方をたくさん見かけますが、恐らく好きでやられている方は少数だと思っています。
何かしら理由(目的目標)があって努力されているんだろうな…と見ています。
私もよくお客様から筋トレに対して
「何が楽しいん?」
「なんでそんなに続けれるんですか?」
「どうやって気持ちを保ってんの?」
など聞かれることがあります。
でもここでハッキリさせておきましょう。
私はトレーニングが好きというわけではありません!
だって辛いですもん!笑
ただ、続けているのはもちろん理由があります。
決して「トレーナーだから続けている」というわけではありません。

モチベーションを維持する大変さ
昨日の記事でも少し触れましたが、私がトレーニングを続けているのは大変さの先に喜びや達成感があるからです。
それでも365日気持ちを保てるわけではありません。
なんなら半分以上「嫌だなぁ…」と思う日々です(^_^;)
時間がない、今日は気持ちが乗らない、疲れている…
一人だと特にいろんな言い訳が出てきます。だからこそパーソナルトレーナーの影響は大きいと思っています。
モチベーションを高める
パーソナルトレーニングに通っていただくお客様からはよく、
「予約しないとサボる」
「予約することでやる気を出す」
「高いお金を払って自分を追い込む」
「誰かに見てもらっていると続けられる」
など、いろんな想いを教えていただきました。
その中で多く聞くのが「メンタル弱いんで一人でできない」と言われる方が多いですが、私は反対だと思っています。
自分の弱さを知った上で、結果を出すために自分が「できる」と思う方法を実行される!これは気持ちの強さだと感じます。
本当に弱い方はトレーニングをやらなくなる(そもそもやろうとしない)と思います。
そういったこともふまえて、パーソナルトレーナーの役割は非常に大きい。

お客様を理想に導くこととお客様の気持ちを少しでも和らげる。これは難しいことですが必須条件でもあります。
トレーニングに不安や質問などあればお気軽にご相談ください。
大阪市西区 肥後橋・本町・京町堀エリアのパーソナルトレーニングジム PGC(Private Gym Confiance)
プライベートジム・コンフィアンス