【ビワイチ】MTBでサイクリング
琵琶湖一周を自転車で走られたことありますか?
今回は、先日のお客様を含めた4人で出かけたビワイチの様子を書きたいと思います。
距離は長いですが、親子で出かけられる方もいらっしゃるくらい走りやすいので是非参考にしてみてください。

▼ビワイチとは
ビワイチとは琵琶湖一周ということです。
ドライブやツーリングで出かける方も多いですが、アップダウンがほとんどなく自転車でも気持ちよく走れます。
今回もお客様に誘っていただき、お客様とお客様の会社スタッフの方、そして私と当時の後輩の4人で出かけました。
ちなみに私、ビワイチ予定日の1週間程前に自転車の盗難にあい急遽借りた自転車で挑戦。
(この自転車が良いもので凄く走りやすかったです😊)

▼ビワイチコース
走るルートはシンプルです。
琵琶湖に沿って走るだけ!(湖北は少し山道に入りますが)凄く簡単です。
スタート&ゴールはどこでもいいのですが、私達は下の地図にある【琵琶湖大橋】の東側辺りを拠点にしました。

理由は、もし一周走ることが難しそうであれば琵琶湖大橋でショートカットできるからです。
橋の東側をスタートして北に走り、湖北を回って南下する【反時計回り】のルートにしました。
今回は無事に琵琶湖大橋を渡らずそのまま大津市へ入り、”瀬田唐橋(せたのからはし)” を渡ってスタート地点まで戻りましたが、もし誰かが体力的に難しそうであれば琵琶湖大橋までに判断して橋を渡ってゴールできるように保険をかけました。
※コチラのサイトに同じルートが載せてありました(^^)
お子様と一緒であれば、琵琶湖大橋から北側だけで走るとか琵琶湖大橋と瀬田唐橋の短いコースで先ずは走ってみるのもいいですし、例えば琵琶湖の東(西)側だけを折返して走るのも良いと思います✨
▼記録
当時の記録が残っていたので載せておきたいと思います。
【走行距離】約180km
【合計時間】約11時間
【走行時間】8時間4分
【平均速度】約22km/h
はい。
意外と距離あります。笑
初めからわかっていたので、上記のような【保険】をかけていました😅
(ちなみに琵琶湖大橋から北だけであれば150km程だそうです。)
▼コース風景
5月に走りましたが、天気が良くて凄く気持ちが良かったのを覚えています。









確か7時頃にスタートして18時頃に帰ってきたと思います。
スタート前に集合写真を撮りましたが、帰ってきたら夕焼けです。
初めてのロングライド(長距離走)だったので、体力や脚以上に首・肩・腰の疲労がヤバかったです😓
それでも冒頭に書きましたが、アップダウンが少ないコースなので初心者の方でも挑戦しやすいと思います。
前回のしまなみ海道同様に、一 〜 二泊してゆっくり挑戦するのも楽しそうですね✨
大阪市西区 肥後橋・本町・京町堀エリアのパーソナルトレーニングジム PGC(Private Gym Confiance)
プライベートジム・コンフィアンス