【猫背改善】自宅でできる簡単ストレッチ
お客様で多いのが猫背。
以前に肩こりになるとも書きましたが、デスクワークやスマホなどで前傾姿勢が続くと、体(筋肉)はその姿勢で固まっていってしまいます。
普段からストレッチや筋トレをしていれば対策になるのですが、おそらく気づくのは猫背になってからだと思います。
ただ、猫背になってしまったからといって手遅れというわけではありません。
上記のようにストレッチやトレーニングによって改善できます!
今日は自宅でも簡単にできるストレッチをご紹介します。

写真のようなゴム製の柔らかいボールを用意します。
100円ショップで様々なサイズのボールが売られているので、適当なサイズを選んでみてください。
(サッカーボールほどのサイズは大きすぎますのでご注意を。)
そのボールを背中の下に置いて仰向けに寝転びます。
ボールの位置は肩甲骨の間から腰の上辺りです。

写真は腕を上げていますが、見やすいようにしているだけです。
ストレッチ中は腕をおろして体はリラックスして行ってください。
ストレッチ方法は上の写真のようにボールの上に寝て上半身(背骨)を反らすだ。
簡単ですよね。
リラックスした状態で10〜20秒ほどストレッチしたら一度起き上がります。
そこから少しボールをズラしてもう一度リラックスしてストレッチ。
これをボールの位置を肩甲骨の間から腰の上辺りまでズラしながら繰り返していきます。
やってみるとわかりますが、意外と気持ちいいです。
“ながら”でもできるので始めやすいと思います😊
一点、注意としてはこのまま寝てしまわないように気をつけてください。
ストレッチは伸ばしすぎるとよくないのと、この姿勢で伸ばしすぎると腰や背中が痛くなります。
大阪市西区 肥後橋・本町・京町堀エリアのパーソナルトレーニングジム PGC(Private Gym Confiance)
プライベートジム・コンフィアンス