【回答】トレーナーに対する疑問
普段トレーニングを指導していると、お客様からいろんな質問があります。
それはもちろんトレーニングに関することや食事に関する疑問がほとんど。
その中で時々、「こんな時、トレーナーってどうしてるの?」といった内容があります。
それを一つずつまとめながら紹介していきます。
(あくまで私個人の意見ですので、トレーナー全般の答えではありません😅)
▼食事は毎日節制しているの?
これは結構多くの方が疑問に思われているようですね。
基本的には好きなものを食べています!笑
毎日鶏肉やプロテインばかりでは栄養が偏りますし、トレーナーだって食べたいものは食べたい!
なので、基本的には気をつけながら食べたいものも楽しんでいます。
もちろん、体づくりに集中する時はしっかり節制します。

▼普段は何を食べてるんですか?
上記のようにオンとオフのメリハリさえもっていれば大丈夫ですし、よっぽど暴飲暴食を続けない限り大きく体型が崩れることはありません。
(定期的に筋トレもしてますので😊)
なので、食べる時はハンバーガーやラーメン、ドーナツやスナック菓子など、なんでも気にせず食べます。
いくら好きなものや美味しいものを食べていても、気にしながら食べていても楽しくないですよね。
調整の仕方さえ知っていれば自分の好きなものを楽しめますよ。
▼トレーニングはどれくらいの頻度でやってるんですか?
基本的には4〜7/週です。
胸/背/肩/腕/脚といったように部位ごとに行うので、特に体(筋肉)の負担はありません。
なのでできる限り日々取り組んでいきます。モチベーションの維持が大変ですが😓
▼筋トレのモチベーションが上がらない時ありますか?
あります!
しかも頻繁に!!笑
これは個人差が大きいと思います。
私は筋トレよりも自転車やランニングの方が好きなこともあってか、積極的にコンテストに出られているような方々に比べると気持ちが上がらないことはよくあります。
それでもやらないメリットとやるデメリットではやる努力を重ねて理想を手に入れたいですね。

▼(筋トレのモチベーションが上がらない)そんな時はどうするんですか?
上記のように、気持ちが乗らない(上がらない)時は頻繁にあります。
そんな時はどうするか。
程度にもよりますが
①好きな音楽やテレビ(映画やYou Tubeなど)を流しながら気持ちを高める
好きな音楽を聴いていると気持ちが上がりますよね。
フィットネスクラブでもイヤホンをしてトレーニングに取り組まれている方を多く見かけます。
PGCは完全個室のジムなので、私もお客様も好きな環境を作ることができます。
お客様でも「こんな音楽をかけてほしい」「この映画つけて」「ラジオにしてほしい」など言われることがたまにありますので、希望に沿ってできるだけ気持ちを作れる環境をご用意しています。
②種目を変える
例えば、私は下半身のトレーニングが好きではないので、その日が下半身トレーニング日であれば別の部位のトレーニングに変更して取り組みます。
また、同じ部位であってもトレーニング方法を変えて刺激と気分を変えて乗り切ったりもします。
③やらない
最終手段です!笑
余程の時は何もやりません。これは珍しいですが、人生いろいろありますので気持ちが上がらない日もあります。
そんな時は本当に全くやらなかったり、時間をかけてストレッチを行ったりします。

これらが多く受ける質問です。
もしその他にも気になることがあればご質問ください。
もちろん無料カウンセリングで直接聞いていただいても結構です😊
大阪市西区 肥後橋・本町・京町堀エリアのパーソナルトレーニングジム PGC(Private Gym Confiance)
プライベートジム・コンフィアンス