子供の成長に対する想い
先日開始したキッズコースについて、今回のブログでは開設に当たるに至った想いを熱く書いてみようと思います。
子供たちにとっては大切な部分なので、良ければ最後まで読んでいただけると幸いです。
▼子供の『可能性』
・コロナ禍で外出&運動の機会が減少していた
・公園や広場の減少&封鎖
・”危険”との理由から遊具の制限&減少
・ゲーム依存による運動不足
・エアコン環境に慣れて暑さ寒さに弱い
・(ケガなどの)リスクを極力抑える行動制限
現代の子供たちにとって非常に窮屈な社会となってしまっている今、子供の体力や運動能力の低下は避けられないものだと感じます。
私達が子供の頃に遊んでいた遊具もいつのまにか見る機会が減っており、多くの公園では同じような遊具しか設置されていません。
もっと遡れば、木登りをしたり、川や用水路で水遊びをしたり、近くの山に入って虫取りをしたり…周囲の環境(自然)全てが遊び場だったはずです。
そんな遊び場が運動機能の向上になっていることは当然子供は考えませんが、いつの間にか体の使い方が上手くなったり体力が高まっていくものです。

しかし、どこかでケガや事故が起こると『この遊具は危険だ』『ここ(場所)は危ない』『こんな遊びはダメ』との声が高まり撤去(封鎖)されてしまう。
もちろん仕方ないと理解もできます。
ただ、信じられないことに「子供の声がうるさい」と公園(広場)が制限(酷くは封鎖)される事態も。これは理解に苦しみます💦
そんな現状では子供の成長が『可能性』から潰されています。
▼運動に対する本能
ヒトは本来『体を動かす』事にさほど抵抗はく、『楽』を覚えることで怠惰になってしまうのだと考えます。
そうでなければ子供はあんなに楽しそうに運動しませんよね。
公園での子供たちを見ていると本当に楽しそうに走り回っているのを見かけませんか?
息子や甥っ子姪っ子達と遊ぶ時にも、一緒に遊んであげるとそれだけで時間を忘れて遊んでくれます。
帰りたいのに帰れない…なんて事も。笑
それくらい子供は体を動かすことが好きなのです。
それが楽しさでありストレス発散であり、何よりもカラダの成長に繋がります!

▼親の気持ち
とは言え、周囲の親御さんと話していると、
「わかってはいるけどケガしたらどうしよう…と心配になる」
「遊ばせてあげたいけど、いざという時に助けてあげられないから…」
という声が多い事を知りました。
気持ちは凄くわかります!
私も心配になることが多々あります。
それでも私は「多少のケガは成長のため」と思い、息子には出来る限り好奇心を優先させてきました。
自転車でコケても、遊具から下りれなくなっても、見ていてハラハラすることに挑戦していても…できるだけ自分の力で、と。
もちろん、どうしても無理・危険だと判断した時は必要最小限に手を差し伸べます。
その繰り返しからか、今では息子の運動能力は周囲を驚かせる程にまで成長してくれています!
何より息子自身が楽しそうに運動している姿がすごく嬉しいです😊
これが凄く難しいポイントであることは重々承知しています。
だからこそのキッズコースに繋がり、みなさんの力になれるのではないかと思ったのです!

▼遊びの延長線
キッズコースでは、様々なお子様の運動に対する悩みの解消に繋がればと思っています。
・子供の運動能力を高めたい
・体力向上
・運動に興味を持ってほしい
・楽しく遊んで(運動して)ほしい
・〇〇(高いところ、集中力散漫…など)を克服させたい
・競技のために〇〇能力(ジャンプ、反射能力…など)を伸ばしたい
・どうやって運動を教えたらいいかわからない
・子供との遊び方がわからない、体力についていけない
…など
子供は本来運動が好きだと言いましたが、親も気づかない所で何かをきっかけに恐怖心や苦手意識が芽生えてしまうこともあります。
そんなキッズコースで大切にすることはただ一つ。
子供が「楽しい」と思える事
これが最も重要で、これがなければ成長は難しいでしょう。

▼根本的な機能向上へ
キッズコースでは、体操教室・水泳教室・バスケットクラブ・サッカークラブ…といったような何かの競技に特化した運動をするものではありません。
もっと根本的な部分。
バランスをとる、飛ぶ(跳ぶ)、登る、掴む、投げる、ぶら下がる、回る…そんな運動の基本的な能力を身に着け、成長させることから始めていきます。
その延長から子供の体力に合わせて縄跳びや鉄棒、キャッチボールやでんぐり返しなど、複雑な動きに挑戦していきます。

子供に「運動しよう」「トレーニングしよう」と言って出来る子は良いですが、一番は「遊ぼう!」と言って成長してくれると最高ですよね😊
PGCのキッズコースは、大前提として遊びます!
子供達に楽しいと思ってもらいながら「いつの間にか運動してた」「〇〇ができるようになった!」という成長に繋げていきます。
体験・カウンセリングなど無料で行っておりますので、ご質問など含めてお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
LINE
また併せて、私なりの子供との遊び方やサポートの仕方などもアドバイスさせていただきます。
大阪市西区 肥後橋・本町・京町堀エリアのパーソナルトレーニングジム PGC(Private Gym Confiance)
プライベートジム・コンフィアンス