気をつけるべきサイレントキラーな高血圧
皆さんは普段から血圧を測ることがありますか?
おそらく多くの方は年に一度の健康診断だけ…ではないでしょうか?
私も昔はそうでした😅
ただ、血圧ってすごく大切で怖いものなんです。

▼血圧の基準は?
血圧の基準はネットで検索するとすぐに見つかると思います。
ただ、基準や表現が若干異なるのでイマイチわかりにくいかもしれません。
一般的には最高(収縮期)血圧が135mmHg未満、最低(拡張期)血圧が85mmHg未満です。
この数値を基準にみていただくといいそうです。
※血圧(高血圧や低血圧)の診断はお医者様しかできません。そのため、やや抽象的な表現になりますがご了承ください。
▼サイレントキラー
高血圧で怖いのは自覚症状が無いということだそうです!
気づかないまま(もしくは「大丈夫だろう」と放置して)進行していくと命に関わることになります!!
脳 | 脳卒中(脳出血、脳梗塞、クモ膜下出血) |
心臓 | 心臓病(うっ血性心不全、冠状動脈硬化、心肥大、心筋梗塞、狭心症) |
腎臓 | 腎硬化症、腎不全 |
その他 | 大動脈瘤、閉塞性動脈硬化症 |
そのため、高血圧は別名『サイレントキラー(沈黙の殺し屋)』とも言われています。
▼測定する習慣を
毎日でなくても(理想は毎日)、普段から血圧を測る習慣をもっておくといいですね。
自宅に血圧計がなくても、ジムには置かれているはずです。
(PGCではトレーニング前に体重とあわせて測定させていただいています。)

トレーニング前には測定して、その日の体調と一緒に確認してください。
仮にいつもより高い場合は軽めのトレーニングにしておくとかストレッチなどに抑えておくなどしましょう。
▼高血圧の予防
高血圧を予防・改善するためには下記のことに気をつけましょう。
・生活習慣の改善
・塩分を控える(高血圧に直結します)
・運動習慣
・適正体重を維持
・禁煙
・過度な飲酒を避ける
これらは高血圧の原因にもなるため、高血圧の治療としても指導される内容だそうです。
ある日突然…といったことを避けるためにも、日頃から体重とあわせて管理しておきたいですね。
大阪市西区 肥後橋・本町・京町堀エリアのパーソナルトレーニングジム PGC(Private Gym Confiance)
プライベートジム・コンフィアンス